12月1日と15日に開催します。
沢山の方がお弁当を取りに来てくれてありがとうございます。ただ、最近取りに来て下さる方が増えすぎて、皆さんにお渡しすることが
できなくなりました。
折角来てくださったのにお渡しすることが出来なくなり申し訳ありません。
また多くに方が来てくださっているので、どうしても自転車がいっぱいに
なったり、道で遊んでしまうお子さんがいらっしゃいます。
お弁当をお受け取りになったら、速やかに自転車の移動・道での立ち話
などしないようにして下さい。
また、お子さんが道路で遊んでいる場合は責任を持って注意して下さい。
ご近所のご迷惑になっています。ご近所様よりクレームが来た場合は
子ども食堂は閉鎖しないといけなくなります。皆様のほんの少しのご協力を
お願い致します。
60食限定
お弁当は玄関先でお渡しします。
密を避けるために、17時からの配布を継続致します。
お子様にお渡しします 。
必ずお子さまが取りに来てください。
お弁当を受け取る際にはいつものようにお名前を書いて下さい。
最近大勢の方に来て頂き、残念ながら全てのお子さんに
お弁当がいきわたらなくなってしまいました。
ひまわり畑の調理場、調理人数、予算の都合上60食以上作ることが
できません。
1人でも多くのお子さん(家庭)にお渡ししたいので、
1歳未満の方、アレルギーの方はご遠慮お願い致します。
(目に見える食材のアレルギーの方は大丈夫です。
卵、小麦粉等使用している場合があり、アレルギー対応ではありません)
17:00~お子さんのみに配布します。
大人の方への配布はありません。
ご理解の程宜しくお願い致します。
*初めての方は登録をお願い致します。
配布時に交通の邪魔になってしまい、苦情が警察に入ったようです。
お弁当を取りに来られる方は道に広がらないように一列でお並び下さい。
小学生以上の方は、お子さんに直接お渡しいたします。
小学生未満の方は親御さんにお渡し致します。
順番に階段上の玄関でお渡しいたします。
特に狭くなりますので、お子さんのみ(小学生未満は親御さん)階段上にお上がりください。
コロナ対策でお弁当配布の形を取らせて頂いておりますので、必ず密にならないように
配慮をお願い致します。
11月に、6月に引き続き第一生命様より「鶏肉とみかん」の提供を
していただきました。
また6月から山之上にあるお酒とパンやさんの「大もと」さんから
パンの提供を戴きました。イズミヤさんからも提供を受けています。
また、毎回パルコープさんよりお米や調味料、冷凍食品等の食品をご提供いた
だいています。月のうち2回目にはTOP WORLDさんから野菜などの食品を
提供いただいております。この場を借りまして御礼申し上げます。
今年も大阪府から「子ども輝く未来基金」から寄付をいただき、
本を買わせていただきました。ひまわり会員さん、あおむし会員さんには
貸出しもできますので、是非ご活用ください。
。


★★★アレルギーについて★★★
ひまわり畑の子ども食堂では、個別のアレルギー対応をして
おりません。アレルギーのご心配がある方はご家庭でよく話し合って
からお食事をされるようにお願い致します。おやつとして市販のお菓子を
出すこともありますので、ご注意をお願い致します。